イカメタル2回目なのもあったんですが、誘い方が3回シャクってテンションフォールぐらいしか、やり方わからないんですが、今回僕がほとんどヒットをかけていったのは、フリーフォール中のラインの変化でかけていきました。
今日Youtubeで色々なイカメタルの釣り方を見てますが、フリーフォールでかけていく釣り方はあまりないようです。
ほとんど、止めの動作でアタリをとっていました
ジギングでフォールバイトのアタリをかけていくのに慣れているせいか、イカメタルでもやりました。
リールのクラッチを押して、ラインの一瞬の動きの変化でかけていきます。
なんで、重めのスッテが良いとおもいます。こないだは28号でした。
テンションが一瞬ぬけるときに、即アワセです。
波の、動きもあるのですが違和感は即アワセです。
コレの、よかったのはタナがわかります。
変化がなければ、底まで着底しますが何処かで潮の変化もしくはイカのアタックがあります。
とりあえず、得意なやり方でアタリをかけていきました。
次は、イカメタルいついくかわかりませんが次はオモリグやってみたいのでオモリグロッド買う気でいます。
来週は、伊勢湾タコエギ予約したのでタコを沢山釣っていきます。
イカメタル上級者いたら、アドバイスお願いします
0コメント