ラッシュさんでジギング(23回目)

今日も行ってきました

朝ハマチを1匹釣りまして、なかなか他の魚も釣れない中ニベが釣れました。

最後の一時間ぐらいで、シーバス追加しまして
それから、ガツンと
88センチサワラ釣れました。今回カメラ二台体制でやってまして、おもいのほかバッテリーが足りなくなってしまいまして、(8個用意)して一番撮影で欲しかった所が撮れてませんでした。残り10分ぐらい。


今回はコラボ企画で撮影してました。

アリューレFCのマッキーさんと撮影してきました。


今日のジグはタングステン赤金以外まったく反応なかったです。
クイックやフォールジグには無反応でした、参考にしてくださいね。

アタリがあったジグは、その時のベイトサイズにあってるので変えないほうが正解です、いち早くその日の反応のあるジグを見極めるべき


早まきの日、フォールの日があるので先入観は捨てる、クイックにこだわってるのもTGベイトばっかりもダメ。色はやっぱり赤金が強い。サワラは、リアフックを噛む事が多いので、リアのアシストは丈夫にしよう。

TGベイトが、なんで釣れるかはフォールの速さで魚を寄せてジグの小ささで食いやすいんだとおもう、高いけど他のジグに見向きもしない日に効果絶大です。オマツリをよくするような状況にも、有効です。ワンピッチより圧倒的に早まきにアタル。

ジャカジャカ巻きがいい日は、オシコンのがやりやすい、フォールの誘いが有効のときはジガーだな
最近同船した人と話すと、アシストフック市販のやつ買ってるの多くて、つくったら長さもハリも好みつくれるのになんでやらないんだろう⁉︎難しくみえるけど、やったらすごく簡単だし、経済的。コツはザイロンノットにフックを突き刺すだけ。あとはセキイト巻くだけですよ。何より自作アシストで釣ると嬉しいですよ。

船長談

水温がまだ高いらしく、最近は青物不調の様子ですがまたタイミングで爆釣のときを待ちましょう


来週もジギングは、いってきます。

次は久しぶりのWINGです。


伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000