キハダキャスティング二戦目敗北を味わう

2回目のキハダキャスティングです、ナブラや鳥山がなくパヤオへむかいました。

パヤオでは、ジギングや餌釣りでキハダ狙いの船が集結してました。

他の船で三本あがった情報がありますが、ジアイをすぎた様子でした。

2回程キハダが、浮いた瞬間がありましたが距離が届く位置にありませんでした。

今回は、ウッドプラグも使ってみましたがやはりマリアのプラグのが僕には使いやすそうです。

cb one  のロデオ使いましたが、マリアローデッドのがよく動きました。

好みの、プラグを整理していきます。

ホッパーの話

同船者の話しによると、キハダが浮いてないときホッパーが有効みたいで、1番おすすめは貝田ルアーのトランペットです。だけど手に入らないし転売されて高い。

オシア8 PEライン

シマノのオシア8 のPEですがキャストのライントラブルが割と多いです、僕も何回もあったし他の人もなってました。バリバスのSMPは今のところキャストトラブルでないので、1番いいかもしれない。

次回キハダは8月にありますが、簡単ではなさそうです。

課題が残る1日になりました。

船の同船者も、アタリもなにもなく終わり完全敗北でした。船長も責任感じたのか、2000円安くするなら魚一匹でも釣らせてほしかった。

どこの船かは名誉の為伏せておきましょう。

マグロ狙いの名船長は、三重県ならゴールデンイーグルと、へいみつ丸です。特にへいみつ丸は、予約がほとんど埋まってまして予約がとれないようです。尾鷲の船だと和歌山あたりまで走るようで、期待は高いようです。


伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000