2022.12.08 00:24伊勢湾ジギング2022年釣れてるジグ風車前の浅場は、TGベイトがよい120g前後色は、グロー系とチャート系ありもと丸カラーの、やつもよく釣れてるクイックゼロワンの150gでも釣れたブルピンや、チャート系深場んとこはクイックゼロワン強しで、180gか200g230gでもよい 色はアカキン潮が、早くなるのと深場ではジグがよく動く大きめのジグやジャックアイスローもいいジアイんときのブレイクは、もったいないので釣れてるときはリーダー10号から12号のが早いジアイに、サワラもよくアタリがある主導権握る強気の、タックルが青物祭りシーズンには必要です。必ずブリかかると、オマツリあります。チャンスを逃さないように
2021.05.10 09:00タイラバのフックタイラバのフックですが、SSサイズがよいです。メーカーもダイワ、がまがつ、オーナーなどありますが、どこのやつでも問題ありません。ただ、大きいタイを1匹釣ったあとなどはハリを交換したほうがよいです。これは経験談なんですが、ジアイを逃すまいとそのままやりまして、フッキングが決まらないというのを何度もやりました。今日も、やりました。リーダーチェックして、ざらついてたら切って結んでをやりましたが、めんどくさがってフックでバラしました。1匹目は、まず新品を使ってくださいんで1匹釣ったら、新しいフックにかえましょう。それだけで釣果があがります。本数は、2本や3本が使いやすいです。フックがふえるほどネクタイにからんだりトラブルも増えます。本数は、好みでいいとおもいま...
2020.01.12 08:19ウレタンどぶ漬けコーティングずーっとやりたかったんですが、中々やるタイミングなくできなかったウレタンどぶ漬けコーティングに挑戦しました段ボールを使って百均の針金でやりましたが、ジグの重みで耐えきれず
2019.11.05 23:41伊勢湾の一軍ジグのオススメ信頼できる釣れたジグまとめZ4ひたすらワンピッチで細かいシャクリでサワラ、ヒラメ、マダイにいい思い出 風があるときや潮が動いてるときにオススメFKジグ他のジグで食わない時にアピールが強い、やはりよいです、フォールのジグなんで落とすだけで釣れる事もあるよ、サワラ、サゴシボッコーネはじめてジグで魚を釣れたジグ、マゴチやヒラメ、スローフォールですちなみに、ゴラッソはフォールするとバックスライドしますTGベイト高いけど、小さいベイトの時はやはりコイツですね、飲み込まれやすいのでフォールのアタリに遅れないようにアワセル朝のジアイや他の人のヒットのときに、連鎖させるときいいかも。着底の早さを利用する。フックの、セッティングバランスは難しい。フォール系ジグに、まった...
2019.10.14 12:01出船中止になりました明日は、風強い為出船中止になってしまいました先週もいけてないんで、落ち込みます予約した船長以外も電話しましたが、皆同じ返答が返ってきました波の高さは、問題なさそうですが風速がダメなんでしょうね、来週まで我慢したいとおもいます行けるときにいかないと、行きたい日が出船できるとは限らないね目安として僕の見てるタイドグラフで風速6mでギリ釣りができるぐらい、風速7mだと出船しても楽しめないかな、船酔いがある人は波が高いのはやめた方がいいし、席はなるべく後ろ選んでくださいね。僕は、船酔いしないんで前のミヨシが好きです。明日は、ワークマンと釣具屋巡りでもしたいとおもいますロングジグも届いたし、またアシストフックでもつくります
2019.08.21 12:05伊勢湾ジギング 魚種に迷う時期来週の釣りに迷いますスーパーライトだとカンパチ、シオ、オオモンハタ、青物等色々船→RUSHかWINGタイラバだとマダイ、ヒラメ、サバフグタチウオタチウオ、運が良ければドラゴンこの時期どこの船に乗るか、カンパチが釣れるのは今だけっぽいのでスーパーライトやる予定ではいますアタリが多いのでタイラバも面白いし、タチウオは嫁さんが食べるの好きだしホントに迷うタチウオは、ドラゴンタチウオ見てみたいしこの時期のジギング船は、選ぶのが難しいRUSHさん予約しました
2019.06.03 03:08タックルベリー 掘り出し物メインでジグ購入するのはイシグロ半田が多いですクイックゼロワンやFKジグやジャックアイスロー等ですねジグの在庫がいっぱいあります定員さんもみな親切丁寧なんですがイシグロに置いてないジグがあるんですね 頑鉄ジグやウロコジグの160gをタックルベリーで発見しましたボーズレスのジグもあったTGベイト20%引きもあった他にもヒットマンルアーもあるしスミスのマサムネやメタボスイマーもあるタチウオジグはここのが安い知らんかったナチュラムで買ってたんですがタックルベリーに置いてました頑鉄Zもありましたしかもジャックアイスローはタックルベリーのが安かった中古のジグなんかも探すとTGベイトもありました時間が暇なときは、タックルベリー楽しいですイシグロに売ってな...
2019.04.08 11:18スーパーライトジギングの準備最近の4月前半の伊勢湾の釣果をみると青物の反応は少なくほとんどタイラバでのアタリで釣れてる事が多いタイラバの等速巻きが、どうも自分には退屈で巻き巻きしてると眠くなってきてしまうタイラバでアタリがないときに、小さなジグで反応がある事があるのがスーパーライトジギングジグが40gから60gのコンパクトなジグを使いますジグについて調べたら良さそうなのがダイワTGベイト50gとボーズレスTGトウキチロウ40gらへんが、よさそうですねxs50gがよいそうですPEラインは0.6号がいいけど青物がヒットする事もあるので自分は0.8号を巻きますスピニングリールは最初に買ったストラディックsw 4000XGを使ってみようとおもいます追記11月末のハマチシーズンに大活躍しま...
2019.04.05 09:53スロージギングに悩む グラップラーインプレジギング三回やってきて、やはりスロージギングロッドが気になってきましてロッドを注文しました。3月にジギングやりまして、もう3本目のジギングロッドですね。スロージギングロッドは、竿を立てると折れるらしくリールで仕事をするのがコツのようです。伊勢湾ジギングでは他の人はスロージギングがほとんどで自分みたいにシャクってた人はあまり見なかったです。リールをまた悩む中でひとまずオシアコンクエスト300hg でやりますが、オシアジガー1500hg が気になりますね。レベルワインダーがあるのと、ないのが違いで、オシアジガーのが着底が早いようでまたまた、物欲がでてきましたね。スロージギングは底べったりの魚を攻める場合や、喰いのシブいときに有効、シャクリ方が脇に挟まずロッ...