2023.01.26 08:47TGベイトロジー追加今回は、アカムツ用でなくトンジギ用です。TGベイトロジー330gTGベイトロジー260g根掛かりがないトンジギには、タングステンは切られなければ、しゃくりやすさが格段に楽です。ただ高級なんで、PEとリーダーは太めで使います。切られたら泣きますねー。ちょうどウロコジグ250gと、同じサイズでしたよ。
2023.01.23 08:17トンジギ一発目きました!光宝丸で、トンジギきました。中々アタリなく、残り30分でヒットしてリーダー巻き込んでから、急にツッコミ船縁ブレイク。やってしまいました。が、残り7分で連鎖ヒットして間に合いました。コトンサイズですが、なんとか形にはなりました。ヒットしたのは、あいやーマジョーラカラー280gとあいやーグローカラー280gです。他の人は、何本も上げてたのでイマイチ調子が乗らなかったです。ヒットシーンは、撮れたとおもうけどブレイクした映像しかないですね。残り7分のヒットは、バッテリー切れてました。光宝丸で、注文した長靴が届きました。
2022.10.13 09:30エビングやってみて今回エビングやってみて、カツオもビンチョウも釣れるのがわかり、引き出しが増えました。ジグに、反応がないときエビングやると釣れるとおもいます。真鯛の、タイラバと同じだとおもいます。食いのいいときは、ジグで真鯛くいますがタイラバにアタリがよくあるときはジグに反応ありません。そのとき、食べてるベイトにあわせて戦略を変えるといいかもしれません。ビンチョウジギングは、もう数年たちある程度やり方がでてきましたが、エビングビンチョウは新しい釣り方になるかもしれませんね。ハリスの長さから、アワセが難しくなったりはあるし管付きハリの結び方など慣れてない事はありますが、経験増やすと引き出しが増えてさらに面白いです。同じやり方を、ずっとやっても進化はしないです。色々な、組み...
2022.04.07 04:15ゼスタ B48-PPJ 買った前回700gのジグ使ったときに、シマノゲームタイプスローJ66-6でしたが、ロッド表記500gまでなんで、重いジグ背負えるロッドを欲しくなりまして探すとあんまり候補がないんですが、気になっていた白いロッドのゼスタ B48-PPJに決めましたテスターさんでも、1200gのジグでも使ってるので1キロ前後のジグも使えるロッドになります。いずれ、アブラボウズジギングにも使えて、キハダジギングでパワーファイトするように買いました。PE6号までいけるので、僕のジギングロッドでは最強ロッドになります。1キロの、ジグでマグロをかけてみるのをやってみようと考えています。正直、今までの使ったジグで200gから700gマグロを釣るのはやった事あるので全然違う事をして、マグロ...
2022.03.11 23:47フォールスピードの話し今回700gで、釣りをした感想なんですがフォールスピードがめちゃくちゃ早いです。タングステン300gも使ってみましたが、比較になりません。ラインがドヒャーて放出します重さがあるメリットは、沢山あります。タナまで、早い。サイズが大きいのでアピールがある。よく言われる事ですが、デカいエサにはデカい魚がきます。水深があるような、志摩沖で回遊魚の魚狙うにはアピール強い方が間違いなく魚が見つけやすいはず。問題は、体力だけですね。だいたい700gしゃくれるロッドて、中々ないです。気合いと、根性ある人やってみてくださいさらに重いジグに、興味が湧いたのはまた別の話しです
2022.03.11 10:582022年俺的なトンジギロッドとリール選択シマノゲームタイプスローJ B684オシアジガー2000nrhg FCジグが300gまでのシャクリ用でPEは3号で、コトンサイズがメインで潮、風がそんなにないとき
2022.03.09 13:55トンジギの攻略法何回もチャレンジするも、釣れなくて諦めている釣り人をしょっちゅう見ます。他人の釣りの事は、どうでもいいと思ってはいますが、マグロを頑張っているけど釣れない人に届けばいいとおもいます。休憩ばっかりしてる人釣れません、他の人が釣れてからジグ落としても群れは抜けてしまいます。チャンスは、最後までありますよ。船長も、諦めてない人には中々終了とは言わないです。船酔いある人は、かわいそうだけどチャンスはなくなりますね。他の人と、同じジグを使う他の人が、それで釣れていればチャンスありますが、釣れてないのに同じ事しても釣れません。他の人と違う事をすれば、変化がおきます。間違っても、軽いジグにして、オマツリしたり迷惑かけてはいけません。ラクな方を選ぶと釣れないしゃくるの...
2022.03.08 07:52トンジギですいってきました、光宝丸でトンジギです。予報では、風もそんなないとおもってるもいざポイントつくも爆風です。400gスタートでいくも、潮が早すぎて勝負できません。それから、500gも使うも流されてもう覚悟をきめました。700g投入です
2022.02.21 02:43ヘッドディップ175f追加ヘッドディップ175f追加しました。ずっと買いたかったけど、中々タイミングなくやっと買えました。ヘッドディップ175fは、飛距離がめちゃくちゃ飛ぶらしくずっと気になっていたプラグになります。それと、ムラマサ3Sトンジギスペシャルの500g追加しました。400gも買いたかったですが、あいや〜400gとウロコ400gもあるんで今回はやめときました。ムラマサ3Sは、トンジギに使いやすいです。トンジギに、一つのメーカー縛りでやるならムラマサを選びます。しゃくりやすいのと、動きがとても良いです。実際海の中で、動きを見るといいですよ。値段も、買いやすくいいメーカーです。僕の使ってきた印象はウロコはカツオにあいや〜はキハダにムラマサは万能型です。もちろん、どのジグで...
2022.02.14 01:18タングステン300gボーズレスの新しいタングステン300gのジグ買いました。とんでもない値段のジグですが、前回船長がかなりオススメしていまして、フォールスピードの速さとシャクリやすさが全く違うと聞いたので、一応確保です。しかも、イシグロに在庫一個しかなくギリ間に合いました。店にも、入荷数が少ないようです。正直、イシグロのポイントが溜まっていたので買いましたがポイントなくては買わなかったとおもいます。定員さんに、よく買うねと驚かれてしまいました。トンジギは、次は3月いくとおもいます次回は、イカメタルいきたいのでイカの準備もしていきます
2022.02.08 07:31今年1発目のトンジギですトンジギです、波もなく朝は風もそこそこあって釣れそうな雰囲気でした。トモの方で中トンが釣れて、それから回りで子トンの連鎖しました。僕も、そのタイミングで1本いただきましてそれからは風もなく終了しました。最後鳥も集まってきてて、良さげな雰囲気でしたが一時に終わりました。ヒットジグは、あいや〜400gでした。
2022.02.06 06:01メタルジグ700g明後日火曜日今年1回目のトンジギになります。Twitter見てたら爆風で500gでタナがとれてないっていうタイムライン見て一応買いました。僕の、持ってるジグで1番重いやつ500gです。去年シャクリましたが、筋肉が悲鳴をあげて2回落として諦めました。爆風と潮がぶっ飛びの状況には、なりたくないですが念の為一個持っていきます。手持ちロッドがジグ最大500gまでなんだけど、もしもの為にしゃくれるロッドが必要なるのかなぁ。これ以上ロッド増やしたくないですが、700g使ってどうもならなかったらロッドも考えてみようとおもいます。今年の目標は、坊主なしでいきます