俺のタコエギルアー

船タコ釣り三年やった釣れるエギを紹介します


まずは、中々釣れないときや渋めで反応がわるい状況のときはデュエルパタパタです。色は黄色系がよく釣れます。値段は高めで1000円ぐらい。これで釣れなきゃタコいないでしょう。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

次にコストパフォーマンスがよくて、何故か釣れるエギがマルシン漁具のオクトパスタップのホワイトです。200円ぐらいで安いのによく釣れる。隠れたエースです。⭐️⭐️⭐️⭐️
あとは、反応のいいときに即のってくるのがデビルクラッカーです。これは、いいときと全く反応ないときとあるのですがバレがすくないです。
海藻や石が多いとこでは、ゴミもよく拾ってしまいますが釣れます。他の人でデビルクラッカー使ってない状況では1人爆釣したりします。
問題は、人気で売っていません。タックルベリーにあるらしい。
値段は、2000円と高めですが間違いないです。
フックは、以外と弱く曲がったりします。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
それと、まだ一回しか釣れてないですが期待してるのはデビルスッテ2です。桐で作られてるようで、釣れるみたいです。僕は、前回1匹しかつれてないんでまだまだ結果がよくわかりません。
これも値段は、高くて2000円ぐらい。
⭐️⭐️⭐️
カラーは、日によって黄色、緑、と色々あるんでいくつかのパターンを用意した方が釣果のびます。
釣れてないときは、カラーを変えると即バイトあったりします。エサまきは、やってみたけど動きが悪くなるんであんまり好きではないです。

タコエギ好きな人は、参考にしてみてください。
どんなやつでも、釣れます。

伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000