ありもと丸でジギング 5月14日 5回目

伊勢湾ジギングの大人気船の、ありもと丸さんに乗ってきました
船長がサバサバしてて、ノリがいいです

魚探反応の指示が、独特で釣れる気にさせる船長です。

僕は、かなり気に入りました。

釣果はヒラメ42センチ一匹でした

ボッコーネ赤金緑175g



ベイトが、12センチくらいですね

アシスト切れがありました、多分サワラでしょう。
やはりアシストフックは自作しないとダメかもサワラに切られるアシストはダメ

上手い人は、サワラ二匹、マダイ一匹釣れてるので僕は、まだまだ未熟なのがよくわかりましたね。

上手い人に、聞いたらジグはクイック160gを使っていました。僕は200gや230gだったので、重すぎかもしれません。

他にサワラ釣った人も180gでした。

クイックの180g  もってないのが悔やまれました

クイック180g  と200gの赤金と緑とZ4の180g  .150g.TGベイト150gとタングステンフリースライド90g.125gがあれば伊勢湾ではOKです


他にもタイラバオンリーの人が60センチぐらいのマダイをあげてました

僕も今回タイラバも、やりましたがアタリなかったです

今回雨が強くなって雷もなり、11時半で早上がりになりました、しょうがないです。実際雷落ちてましたからね。

ありもと丸の特徴

  1. 船が、デカイし動けるスペースが広い(今まで一番釣りがしやすかった)
  2. 魚探反応も的確でやりやすい
  3. 場所をトランプで決めるので不公平がない
  4. 駐車場が、内海緑地公園なので止めれない事がない
  5. CB-ONEテスターが、利用してる船なので伊勢湾の釣り方に精通してる
  6. 魚の締め方等ベストなやり方を教えてくれる
  7. 伊勢湾ジギングでは、人気ナンバーワンの船
  8. 支払いは最後です
  9. 電話対応は正直めんどくさそうです(忙しい船長なので)
  10. キャンセルは基本的にできないそうで、船が台風の影響で休みになると自動キャンセルになります(注意して予約してください)

ありもと丸はリピート決定です


常連さんばかりの印象でしたが、僕みたいな1回目の人もいました、初心者にもよさそうです


ちなみに坊主の人も二人いましたね

次回も、違う船挑戦します

今のところお気に入りランキング

  1. 政宝丸
  2. 第2明康丸、RUSH、WING
  3. ブルードラゴン
  4. ありもと丸
  5. ランスルー、みやけ丸、大進丸
  6. 正将丸、祐英丸
  7. レオン

今回他の船でも釣る人は3本とか釣れていて、釣る人と釣れない人の差がでました、ジギング経験者は釣れだすと早いです

釣る人は、ジグを自分の手足のように動かしていました、上手い人のシャクリは見るだけでも勉強になります


今回もジグロストはゼロでした
この日使うべきジグは150gでした釣果をのばすには思い切って違うジグにかえる

伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000