かもめ釣船 タコ釣り 7月29日

またまたタコ釣りです

気になっていたかもめ釣船いってきました



ここは、お金払うと釣り座抽選で番号が書いてあり、26番で左の胴の間でした

船釣りで、はじめて胴の間でやりました

今回肉屋さんで、豚の背油を用意しましてエギに合体させました


朝は、油身作戦不発でしたが他の人の釣果がないときにコイツがアタリがありまして

おそらく船の竿頭だったとおもいます

全部で14匹釣れました
  • 重り40号が良かった
  • タコの大きさは1キロ前後で小さいやつは、あまりなかった、巨大なタコも出会えず
  • ポイントは、常滑沖なので近い
  • パタパタは、やはりアタル
  • 色はオレンジやピンク、赤もよかった
  • 船長は話しやすい、2人いるのでやりやすい
  • 屋根があるので、日差しきついときは、よい
  • 値段は、7000円とお値打ち、氷ももらえる
今回根掛かりとおもってガツンときたやつ巻いたらタコの足ついてて悔しいおもいをした
タコ釣りの根掛かりは疑って、テンション緩めないほうがいい、デカイタコの可能性がある

タコが、タイラガイのなかにいて、エギを触ると根掛かりみたいになる

今回アタリがあったのが、潮が左に流れた時がほとんどで、右に流れた時は一度も釣れなかった、ほかの人は右に流れたときも釣れてまして何故だか疑問でした
初心者でもタコは、そこそこは釣れるんですが、たまたま釣れたのと釣ったでは長時間だと釣果に差がでます、やはりどうやって釣ったのかがわかってないと他の人に釣り負けます、僕はどうせやるなら1番釣りたいんで動画に残しておきます
タコの大きさは、師崎沖のポイントのが化け物サイズが狙えるかもなんで大きさもとめるなら、おざき丸や忠栄丸がいい

数狙いなら、かもめ釣船でいいかな

知多半島では二桁釣れれば好釣果のようです、僕は釣れてる年にやりだしたので、来年は物足りなくなるかも

次は化け物タコ釣りたいので、次は忠栄丸行くかも

かもめの船長は、話しやすくて人柄もいいですよ

タコは、釣れてるうちはでるのでやりたい人は今のうちにがいいですよ


今回ヒットシーンたくさんとれましたのでいい動画とれたはず

来週タコ釣り最後行って、その次はジギング船いってきます

タコは忠栄丸さんです

伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000