タチウオの準備をする為買ってしまいました
PE1号巻きたいので、ライトジギング用にオシアコンクエスト200HG買いました
コレはスプール交換がしやすいので、狙ってはいました
あとは、タチウオのジグと、フックも用意しなければいけません
タチウオジグも、色々種類ありすぎてわかりません
名前が気に入ったのでアンチョビメタルを揃えてみます
とりあえず200gを中心に揃えてみます
パープル、ピンク、グローあたり
タチウオのロッドは、グラップラーのスロージギングロッドでやってみようとおもいます
現在はサーベルチューンBBです
タチウオは今まで釣った経験ないので楽しみ
- タチウオの誘いはゆっくり
- PEは1号
- ジグは200gで色はなんでも釣れる、釣れないときはローテーションする、 深場はパープルやピンクでグローありのがいい
- アタルパターンは常に変わるのでヒットパターンを掴む釣り
- 手返しよく数を稼ぐこと、回収は早めでOK
- 手返しいいのはバケツにどんどん入れ、あとでまとめてクーラーにいれよう
- ロッドは柔らかめ
- ラインは切られやすいので、地合いを逃さない
- フックはバープレスがよい
- アタリはフォール中がほとんどです
- 底から中層までいるので、食い気があるのは段々と浮いてくる
- 深い水深では特にスローに誘う
- 基本はワンピッチでジグを横にすると歯で切られるので注意
- パターンにハマると一人で入れ喰いになる
- デカイのは早まきで割と上で喰う
- テンションフリーは切られるので、テンションフォールで食いあげのアタリをとる
- 手返し考えてもタチウオバサミあるといいよ
タチウオのアタリのコツ
タチウオは立ったまま泳いでるので食いあげのアタリになる、ジグのオモリがなくなるフワッとした瞬間に素早く巻き取る事
竿先やラインの変化を見逃さずアワセ
0コメント