2022.03.23 10:53次の日程アカムツジギング4月はアカムツジギング予約いれましたー初挑戦に、なるので何が必要かよくわかりません。とりあえず船長に聞いてみた事はジグ380gPEは1から1.5号フックは、段差フックで3本がいい、蛍光玉つけるのもよいジグは、オレンジ系がよいロッド番手は4番5番そんぐらいでした、あとはやってみて試行錯誤しようとおもいます。新しい釣りは、発見が色々あるので楽しみです。
2022.03.22 01:25アサリの話し丸亀で、アサリうどんを食べました。安くて美味いです。そんな話しは、どうでも良いんですが熊本アサリの中国産だった問題で色々と状況が変わってます。昨日潮干狩り行きたかったですが、息子のボーリングになってしまったので魚太郎にて、アサリを買いにいきました。地産通常ワンパックで、700円です。大きいアサリ地産サイズで、1000円です。両方買いました。今までの、値段の倍ぐらいになっています。そして、何故か今年潮干狩りをやっている所が非常に少ないです。年々愛知でも、アサリは減っているので理解はできますが、去年はやれたのに今年やれない理由がわかりません。潮干狩り開始日、前日に船からアサリを巻くのは地元民の常識ですが、もしかして中国産混ぜてたとかないよね?ちなみに、魚太...
2022.03.17 05:58リブレパワー88追加キャスティング用の、ステラsw18000用にリブレパワーアーム88購入しました。キャスティング用の、リールは全てリブレに交換しました。理由は、巻きが軽くなるのと見た目でテンション上がる事ぐらいですあと、船にロッド沢山あると間違え防止にもなります、ほぼステラかソルティガが多いので、リールのハンドルカラーで見分ける。リブレパワー88とパワーアーム88とあるんですが、僕の好みはパワー88です。握りやすいです。あとパワーアーム98も使いましたが、ちょっと長いのでパワー88のが好きですそろそろマグロも、飛んでいるだろうしキャスティングも楽しみですとりあえず4月は、アカムツ予定です
2022.03.14 06:56今日の買い物インナーストッカー、追加しました。あと、パワースイベル。ジギング用では、5個目になります。便利なのは、水洗いそのままいけるのと船にそのまま置いても、裏にすべらないマットを四隅につけれるので安定しています。ときには、波高いときはひっくりかえりますがほぼ大丈夫です。キャスティング用にも、1つ使ってます。伊勢湾ジギング用トンジギ用アカムツ用等で、わけると釣りにいくときいちいち入れ替えなくて便利になります。サイズは、SとLありますがどうせジグも増えるから大きいの買うのが良いと考えてます。
2022.03.11 23:47フォールスピードの話し今回700gで、釣りをした感想なんですがフォールスピードがめちゃくちゃ早いです。タングステン300gも使ってみましたが、比較になりません。ラインがドヒャーて放出します重さがあるメリットは、沢山あります。タナまで、早い。サイズが大きいのでアピールがある。よく言われる事ですが、デカいエサにはデカい魚がきます。水深があるような、志摩沖で回遊魚の魚狙うにはアピール強い方が間違いなく魚が見つけやすいはず。問題は、体力だけですね。だいたい700gしゃくれるロッドて、中々ないです。気合いと、根性ある人やってみてくださいさらに重いジグに、興味が湧いたのはまた別の話しです
2022.03.11 10:582022年俺的なトンジギロッドとリール選択シマノゲームタイプスローJ B684オシアジガー2000nrhg FCジグが300gまでのシャクリ用でPEは3号で、コトンサイズがメインで潮、風がそんなにないとき
2022.03.10 09:06ビンチョウの心臓食べてみたマグロの心臓を、食べてみました。見た目と違い臭みもなく美味しかったです。カマと目玉は、煮付けにして刺身と炙りで食べましたがどれも美味しいです。コトンと中トンでは、全く違います。食べるなら、デカいやつのが脂のって美味しいですね、
2022.03.09 22:53船に乗る時の位置僕は、基本的にミヨシが好きです。理由は、キャスティングロッドも持ち込みたいのもあるんですが、船酔いしないんで希望が通ればミヨシです。波の高い日なんかだと、かなり揺れます。アネロンは、ジギングはじめてのとき2回飲んだくらいで、僕は船酔いはまずないです。体調悪いときに、2回だけありましたけど、まず問題ないです。ミヨシが好きなんで、動画は揺れてるのが多いですけど許してください。トンジギの釣果に関しては、ミヨシだろうがトモだろうが関係ないとおもいます。船酔いが心配の人は、胴の間やトモがいいですよ。僕は、子供といくときは迷わず胴の間にしますから
2022.03.09 13:55トンジギの攻略法何回もチャレンジするも、釣れなくて諦めている釣り人をしょっちゅう見ます。他人の釣りの事は、どうでもいいと思ってはいますが、マグロを頑張っているけど釣れない人に届けばいいとおもいます。休憩ばっかりしてる人釣れません、他の人が釣れてからジグ落としても群れは抜けてしまいます。チャンスは、最後までありますよ。船長も、諦めてない人には中々終了とは言わないです。船酔いある人は、かわいそうだけどチャンスはなくなりますね。他の人と、同じジグを使う他の人が、それで釣れていればチャンスありますが、釣れてないのに同じ事しても釣れません。他の人と違う事をすれば、変化がおきます。間違っても、軽いジグにして、オマツリしたり迷惑かけてはいけません。ラクな方を選ぶと釣れないしゃくるの...
2022.03.08 07:52トンジギですいってきました、光宝丸でトンジギです。予報では、風もそんなないとおもってるもいざポイントつくも爆風です。400gスタートでいくも、潮が早すぎて勝負できません。それから、500gも使うも流されてもう覚悟をきめました。700g投入です