2021.12.07 02:16タルイカジギング考察釣れなかったですが、わかった事書いてきます。ポイントは水深180mぐらいでした、船の電気つけて釣りしてくと小さいベイトが集まってきます。それにつられてタルイカも寄ってくる所を釣る感じです。だいたい、100m〜50ぐらいを探って浮いてくると表層まで泳いでくるようです。今回、潮は緩い風もないでバーチカルでした。状況によって150g以下のジグもあるといいかもしれませんね。僕が、ずっと気になったのはタルジグへのスイベルスナップで強度のあるリングのが良さそうとおもったんですが船長の答えが違いました。オマツリすると、リングにPEが入り込むのでスナップ推奨でしたタルジグなんですが、ほとんどみんなタルブリッド使っています、僕もタルブリッドしか用意してなかったですが違う...
2021.12.06 17:23待ちに待ったタルイカジギング今回は、寂しく1人釣行で敦賀まで行ってきました。時間的に2時間ちょっとで三重県より近かったです。早めについたので、船長に初めてとの事を伝えてみたけど、これといってアドバイスもないし、なにも言われません。早い時間に餌釣りの、人が一杯ゲットしました。それから、電動でやってた方が釣りました。僕には、サッパリアタリもなく後半にやっとスルメイカが釣れました。
2021.11.28 08:58今日の補充あいや〜ロング反面グロー、これは裏側がケイムラシルバーになっています。最初見たとき、オールグローだとおもい買わなかったんですが、300gは片面のみグローなのを知り買いました。イシグロに残り一個しかなかったのでギリ間に合いました。あと、タルブリッドのサゴシカラー追加です。ピンクやイエロー、クリアカラーもあるのでリアルカラーを追加しました。はじめて、新品でタルブリッド買いました。バーサスウェーブは、幅が薄くてトンジギフック入れるのに使いやすいです。厚みのあるケースは、他にもあるんですが薄くて仕切りのあるケースは、コレが良さそうで追加しました。トンジギの用意と、タルイカの準備はバッチリです。あとは、出船するのみですね。
2021.11.24 03:4712月の出船予定日12月6日 タルイカジギング初挑戦12月14日 ビンチョウジギングひとまず2回予約いれました。どちらも、強風等で出船できなければ伊勢湾ジギングに変更するかもしれません。今年は、夏の3キロマダコやキハダマグロも一本とれたので十分に満足しました。あとは、タルイカが釣れれば万々歳で釣り納めとなりそうです。今年は、玄達瀬のヒラマサはとれなかったけどまた来年挑戦するので気にはしてません。キハダキャスティングでも、かけるとこまではやれたんですが、フッキングやらブレイクやらで悔しい思いはしたけど、あの経験なければキハダジギングであげれなかった気もします。色々な、悔しい経験の元に次の1匹に繋がってるとおもいます。はじめから釣れたりする事もありますが、バラしたあとの...
2021.02.19 09:12cb one ZORROcb one の入荷があったので、即買いにいきました。ZORROがリニューアルしました。2本しか、入荷がないので在庫があるか心配でしたが置いてありました。今期キハダキャスティングは、もう4回予約していますのであとは投げるだけです。ウッドプラグは、数が少ないんでどーしてもあると買ってしまいます。それと、冬に行くのタルイカ用のタルブリッドが中古で大量入荷してて集めています。180gムギイカカラー追加です。それと、来週コウイカエギングいくのでオモリ号数の指定が60号なんで買っておきました。最近は、クイックゼロワン入荷しても完全スルーになりました。まだたっぷり持っているのと、伊勢湾ジギングより志摩沖ジギングのが夢中になってるんだとおもいます。
2021.01.02 02:54今年はイカにも挑戦ですイシグロの初売りにいきまして、特に欲しいモノもなかったのですが中古ルアーを眺めてますと、アニサキスのタルブリッドがありました。タルイカ用のジグなんですが、手に入らないやつでヤフオクても定価以上の値段してます。150gから210gまで、ありました。運が良かった。フックのサビもなく、一回使ったか使わなくて売ったものだとおもいます。今年の冬シーズン9月〜12月に挑戦する予定でいます。ロッドやリールはジギング用のでも、対応できるので、ひとまずジグあれば出撃できそうです。タルイカについて、市場で働いてる人に聞いたのですが味は、あまり美味しくないようです。釣るのは10キロサイズともなると、かなり引くようで楽しめそうです。それと、春ぐらいにはショアからアオリイカも狙...