キハダキャスティングまとめ

夏はPE8号タックルがメイン


プラグは、ガンマ90かビーコン180がオススメ


来年から、値段があがる23000円〜25000円


ハイシーズンは、7月から8月


ロッドの長さは、8フィートクラスがベスト
リップルのビッグツナ83は三重県のキハダには、ど真ん中だとおもう。2本あってもいい。

今回、プラグ色々投げましたがcb oneバズー180の飛距離はトップクラスです。もちろんビーコン180の飛距離はすごい飛ぶ。僕は、ビーコン持ってない。

ステラsw14000と18000HGは、1日キャスト考えると疲労が全然違う。体力に、自信があれば18000HGです。僕は、1日はしんどい。

来年は、ソウルズギンバルと後1本ロッドを追加するかな。プラグは、ガンマとビーコン買えれば他は2軍でいいとおもった。

また、暇なときはキャスティング練習もしとこうとおもいます。プラグとロッドの相性は沢山なげないとわかりませんね。

飛距離のでるプラグオススメ


ガンマ90、ビーコン180、バズー180、ダイブベイト190XT、ヘッドディップ 

バズーも220ぐらいになると、結構重いです。


使えなかったロッド


いらなかったタックルは、オシアジガーフルスロットルS77Mです。飛距離が、短い分でないのと三重キハダ用プラグ投げるには、やりにくい。
8フィートで、MH.Hなら使えるとおもう。
ロッド選びで、大事なのは飛距離と使うプラグの重さです。このへんは、自分で経験しないとわからないです。






伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000