2022.05.12 10:54ルアー選択ルアーチョイスで考えているのは、飛距離です。それから、プラグの動きや魚の反応をみて使えるルアーかそうでないかを、考えています。実際ロッドのタックルバランスあるので、使っているロッドの硬さやラインの太さによっても、違うので自分にあったモノや好みにするしかないと考えてます。よく、ベイトを見て小さい魚食ってるからルアーをサイズ下げたりしたりしますが、僕は関係ないと思っています。デカい魚は、デカいルアーを選びますし、リアクションバイトもあります。前回使ったフィードポッパーも175mmサイズだし、PE6号で140lbです。
2022.05.09 20:58俺の一軍プラグ昨日の一軍ルアーラインナップです。リップルビッグツナ85f→バズー160かフィードポッパーカーペンターEP85/36→マワポップ180リップルビッグツナ83→ガンマ90ブルースナイパー81/10→ディクソン200ブルースナイパー79/3→ベゼル今期一発目でした、次回は6/20なんでそれまで至高の領域まで高めます
2022.05.09 20:04キャスティングロッド久しぶりにキャスティングしてて、やっぱ飛距離が1番だなと考えましたね。マグロ釣るまでに、まずヒットさせないといかんですが、近くまでいくと警戒してくいません。ロッドの、僕のサイズだと1番飛ぶのがリップルフィッシャー85fとカーペンターEP85/36ですが、次買うとすると88/30あたりのロッドが欲しいですね。飛距離狙いで、PEを6号や5号に落とすのもアリなんでしょうがラインブレイクを考えると選択できません。キャスト練習と、ロングロッドを用意、後は自分で1番ぶっ飛ぶプラグを見つける事ですね。他の人の、投げやすいプラグと自分が飛ぶプラグは違うと考えていて、自分のタックルセッティングと体格でベストセッティングがあると思うんで、人のルアーやセッティングは参考には...
2021.11.09 06:45トレブルフックの最適解僕が、使うのはbkkのラプターZとカルティバST66なんですが、ラプターの針はフックが内側に向いててカルティバのフックはストレートフックになっています。
2021.11.08 08:23キャスティング スクラム16プロテクトリーダー今日、PE8号ラインで、スクラム16の8号をつけてキャスティングしてみましたが飛距離が、あきらかにのびました。1割か2割アップはいってるかもしれません。わかったのは、ナイロンリーダーとPEの接続部分がロッドのガイドをとおるときに、必ず引っかかってからルアーが飛ぶんですがスクラム16をつけて投げると、スルッと飛びます。飛距離アップは、投げてて楽しいです。PEの、毛羽立ちの心配もないしかなりいいです。デメリットは、組むのに時間がかかる事ぐらいですそれと、やってみたところスクラム16の6号でPE8号もいけるしスクラム5号でもPE8号問題なくできるとおもいます。スクラム16に、ワイヤーを通すと広がりますのでそこにPEは簡単に通ります。なので、キハダキャスティン...
2021.11.05 10:12スペーサーラインシステムやってみた組んでみました。スクラム16をヒトヒロにカットして、それからワイヤーをいれて、通ったらPEをワイヤーの先端にひっかけてワイヤーをぬきました。それからは、FGノットを組んで最後のエンドノットらへんからスクラムをハーフヒッチで締め込みしてつなぎました。そっからスクラムの、終わりを数回締め込みました。やってみると、結構面倒です。動画を、見てても要領わからなかったですがやってみると理解してきました。後は、キャスティングしてみて飛距離がどう変わるか楽しみです。他の、PEにも組んでみたいけど全部やり直すのも大変なんでリーダー交換のときに少しずつかえていきたいとおもいます。
2021.11.05 06:4418000HGスプール追加とスクラム16中古で、18000HGスプール売ってたので即買いしました。この、キャスティングPEにスクラム16を組んだシステムをやろうとおもいます。最近流行ってるシステムで、キャスティングするときにPEを指やグローブで引っかけるとPEが毛羽だってきます。そこの、部分にアシストラインをかぶせて保護します。メリットは、PEの保護と飛距離が伸びるらしい。とりあえず、PE8号にスクラム8号で組んで投げてみようとおもいます。慣れるとスクラム5号でPE5.6号スクラム6号でPE8号いけるみたいです。
2021.10.12 04:37シンキングの釣り方 鳥山や早いカツオの群れが、いるときはシンキングルアー投げるんですが、タックルハウスベゼル48gホント釣れます。ぶん投げて、3秒ぐらい沈めて早まきしてトップまできたらまた3秒しずめての繰り返しです。バイトは、投げて着水中のフォールにくるのがほとんどです。カツオにしても、シイラにしてもバレやすい魚なんで焦ってフッキングしてもダメです。落ち着いて、巻きます。
2021.10.11 12:14キハダジギングに、むさし丸へ1年ぶりの、むさし丸さんでキハダジギングにきました。朝イチ他の人が、キハダヒットして期待しましたがチャンスなく、ペンペンシイラが沢山いるのでシンキングルアーキャスティングすると、一発でシイラヒットして、それからなんとキメジ釣れました。
2021.09.13 11:41キハダキャスティングまとめ夏はPE8号タックルがメインプラグは、ガンマ90かビーコン180がオススメ来年から、値段があがる23000円〜25000円ハイシーズンは、7月から8月ロッドの長さは、8フィートクラスがベストリップルのビッグツナ83は三重県のキハダには、ど真ん中だとおもう。2本あってもいい。今回、プラグ色々投げましたがcb oneバズー180の飛距離はトップクラスです。もちろんビーコン180の飛距離はすごい飛ぶ。僕は、ビーコン持ってない。ステラsw14000と18000HGは、1日キャスト考えると疲労が全然違う。体力に、自信があれば18000HGです。僕は、1日はしんどい。来年は、ソウルズギンバルと後1本ロッドを追加するかな。プラグは、ガンマとビーコン買えれば他は2軍で...
2021.09.07 07:59夏キハダ考察タックルとプラグ今まで、PE6号が2タックルとPE8号タックルで組んでいましたが、PE6号切れてしまったので次はPE6号1タックルでPE8号2タックルで、組む事に決めました。予備スプールで4.5.10号スプール用意。
2021.09.06 11:19まるとやキハダキャスティングいってきました、キハダキャスティング。朝からひどい雨と波で、まったく投げれる状況でない中昼ぐらいに風が収まってきた中に、鳥山です。キハダが、ちょくちょく顔を出す中でガンマKLLモデルにきました。ファイトも、問題なくやりとりするなかpe6号切れました。多分傷ついてましたね。完全に、自分のミスです前回船底に擦ったのでそこから切れた。