ジギング釣行後のやる事

  1. ジグのフックを外してメッシュバッグにいれて水洗いしてから天気いいときに干す
  2. アシストフックのアシスト切れ等がないかをチェックする
  3. ジグに噛まれた後があったりする
  4. リールのドラグを締めてしっかり洗っておく
  5. リーダーに傷がないかもチェックする、傷がわりと上の方にもついてたりするので面倒くさがらずに交換する 目安は5m( 3ヒロ半)
  6. 僕の場合釣行動画を見て改善点を探す
  7. スプリットリングの広がってきたやつは捨てる

自分の身体も魚臭いので、しっかり洗おう

7.ジギングは、潮をかぶるのでタックルボックスも洗ったほうがいいね

8.ロストしたジグや、フック等もまた補充しておく

9.船長にお礼を、言ってアドバイス等聞きたい事を聞いておく

前回の反省を考えて、次回の爆釣計画を考える

伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000