ヒットシーン考察したら

ジギングのヒットシーンみると、フォールして着底後のヒットがほとんどなのに気がついて、底付近に魚がいる為かなとおもっていたのですが

おそらくフォールする前のシャクリ中に魚がついてきていて、フォール中によってきて着底後の巻きのフォールによってヒットしてるんではないかとおもいました

なので、ヒットを誘発するシャクリが重要なんだとおもいます
ジギングの動画みると、ヒットシーンから映っているのが多くどうやって誘ってヒットしたかがわからない動画がいっぱいあって自分の動画は
  • ヒットシーン前のシャクリ
  • フォール
  • ヒットシーン
  • ランディング 

コレの動画を撮っていこうとおもいます

ヒットしてバレたシーンもしっかりのせます、フッキングの甘さだったり、うまくいかなかった釣りものせます

バレたシーンも、なにか原因があるとおもいますのでのせます

ダメな例として参考にしてください


僕みたいな初心者が、ジギングの少しでもヒントになれば嬉しいですね


同行してくれる人どんどん誘ってくださいね

コメント欄でもツイッターでもインスタからでも連絡くださいね


伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000