こんな時代になるとは予想はできない。
愛知の遊漁船は、まだ出船はしています。
他県は、でてない所もチラホラです。
人それぞれ考え方があるとおもいます、僕は今回誰も誘わず一人で予約しました。
人混みで釣りしてる人は、まずありえんけど
2本とりました、あと一回かけたんですがドラグ調整忘れてて逃げられました。
2本目ステラSW 10000PGで、かけたんですが巻きが余裕でした。パワーギアの安定感すごいです。
動画も撮影したので、そのうちに。
ツイッターなどでも、この時期釣りしてるのみんな叩いてるけど自粛期間がこのまま伸びたら釣りもできないし遊漁船もなくなりますよ。
僕も、店舗経営してますのでこの時期にきてくれるお客様は本当にありがたいんですよ。
今日も、船長にきてくれてありがとうと言われました。
伊勢湾の釣果ブログも、魚写真ばかりになってきました。
みんな、ストレスを抱えています。
僕は、釣りができないなら精神が壊れてしまうとおもいます。
1本目、ウロコジグ250gフォールHIT!
2本目、ムラマサ3S 300g 回収HIT!早まき
今日の、釣果はラッキー釣果だけ。
今回ナイロンリーダー使いましたが普通に釣れました、ナブラはありましたがキハダジャンプは見なかったです。
キャスティングは、難しそうです。風はあると飛ばすの大変だし、ナブラはすぐに沈むし。
余裕ができたら、準備します。
今日、かかったけどバラした人を2人も見まして船縁カッターは、リーダーの長さで対応できるとしてあとのバラしの原因はアワセが弱いんじゃないかなぁ。マグロの硬い口にフッキングするのを意識しないといけないのとドテラ流しでラインが斜めになってるので、しっかりアワセないとフッキングしないとおもいます。僕的に、一番好きな瞬間です。
他人の、シャクリや釣り方みると色々と勉強になることが沢山あります。
0コメント