中深海のジグ補充とデカゲロオスギ

今回は、ディープライナー350gとシーフロアコントロールメサイア330gとシーフロアコントロールSレジェンド240gを購入しました。

キハダ用に、水深150mから200mあたりで使えるグローが入ったジグを選びました。中深海でも使えるカラーを選びました。

色がオレンジグローを選んだ理由がキハダのベイトがカマスが入っていて、なんとなくオレンジが効くような気がしました。
それと、GTやヒラマサも狙えるデカゲロオスギを購入しました。ネットで買ったのですが、マリアのダックダイブに似ててビックリしました。素材が、全く違うので同じではないですが、形はそっくりです。マリアの方が、あとから似たようなのだしたのかな。

もうプラグは買わないと思いつつも、もってないやつを見ると欲しくなってしまいます。
あとは、貝田ルアートランペットだけ来年には手に入れたいですね。





伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000