最近フックをカルティバST66からBKKラプターやディアブロに変更していっています。理由は、カルティバはフッキングがしっかりしないとバレやすい気がしていまして、フックがストレートなのも理由なのかな、BKKは少し内に向いてるのでバレにくそうな形かなぁと考えています。
色々試していって自分に合ったフックを見つけていこうとおもいます。
次回のキハダは、9月6日なんでそれまでアレコレ考えていきます。
前回はPE8号用のステラsw18000hgの、キャスティングやりましたがリブレハンドル化もあってかなりやりやすかった。ステラsw14000と巻き取りの違いもあって、早いキャスティングの勝負で18000hg
は有利だとおもう。かかってからも、巻き上げパワーも強いから瞬殺できそうです。余裕できたら、もう一台あってもいいかも。
夏用はPE8号が2タックルで、PE6号とカツオ用にPE4号でいいかな。カツオ用はPE2や3のがヒットしやすいが時間かけるとオマツリやブレイクにつながるので僕はやらない。
カツオも、シブいときはテクニカルでパターンあわないと食わせられません。釣れてる人の、やり方ないと釣れません。前回カツオアタリあったの僕ばかりだったんですが、誰も聞いてこなかったです。釣れないときは、聞いた方が早いです。
誰でも釣れるときも、いいですが誰も釣れない時こそ自分だけ釣れるとまた自信がつきます。
たまたま釣れたと、狙って釣ったのは意味が違いますよ。
0コメント