スーパーライトジギングの準備

最近の4月前半の伊勢湾の釣果をみると青物の反応は少なくほとんどタイラバでのアタリで釣れてる事が多い

タイラバの等速巻きが、どうも自分には退屈で巻き巻きしてると眠くなってきてしまう

タイラバでアタリがないときに、小さなジグで反応がある事があるのが

スーパーライトジギング


ジグが40gから60gのコンパクトなジグを使います

ジグについて調べたら良さそうなのがダイワTGベイト50gとボーズレスTGトウキチロウ40gらへんが、よさそうですね

xs50gがよいそうです

PEラインは0.6号がいいけど青物がヒットする事もあるので自分は0.8号を巻きます

スピニングリールは最初に買ったストラディックsw 4000XGを使ってみようとおもいます

追記11月末のハマチシーズンに大活躍します

スピニングリールでスーパーライトタックルはあると間違いなく漁れるさかなが増えますので、一本はあったほうがいいです。小さなベイト食ってるときは、断然有効なので必須です。




伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000