伊勢湾ジギングと、志摩沖ジギング

愛知の魚

1月ブリ、ワラサ、サワラ、ヒラメ
2月ブリ、ワラサ、サワラ
3月サワラ、ワラサ、マゴチ
4月マダイ、サワラ、ワラサ、ヒラメ
5月マダイ、ブリ、サワラ
6月マダイ、サワラ、カマス、アジ、サバ
7月マダコ、マダイ、ヒラメ、ツバス、カマス
8月マダコ、マダイ、サバフグ、マゴチ、タチウオ
9月タチウオ、マダイ、サバフグ、
10月タチウオ、マダイ、カンパチ、シーバス
11月ハマチ、ワラサ、ブリ、サワラ、シーバス、カンパチ(シオ)
12月ワラサ、ブリ、サワラ、シーバス、ヒラメ

青物シーズンが11月末〜2月ぐらいかな


マダイシーズンは4月〜10月末ぐらいまで


タチウオは9月〜10月ぐらい


タコは7月〜8月


年中サワラは、釣れるが脂のって美味いのは寒い時期かな

三重県の、オススメ

伊勢湾の釣果が、ダメな時期にオススメは志摩沖のビンチョウマグロジギング


2月〜4月が最盛期なのでオススメです

4月〜キハダマグロキャスティングがチャレンジできますのでこれから狙いたいです

僕の、オススメ年間スケジュール

1月、伊勢湾ブリ、鳥羽ブリ
2月、伊勢湾ブリ、鳥羽ブリ
3月、志摩ビンチョウ、タイラバ 
4月、志摩ビンチョウ、タイラバ 
5月、キハダキャスティング
6月、キハダキャスティング
7月、キハダキャスティング、スーパーライトジギング
8月、スーパーライトジギング、タコジギング
9月、スーパーライトジギング、太刀魚、タイラバ 
10月、太刀魚、タイラバ 
11月、伊勢湾ブリ、鳥羽ブリ
12月、伊勢湾ブリ、鳥羽ブリ

伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000