パワースロージギングロッド

もう今年ロッドは、買わないつもりだったのですが三重県のキハダジギングで40キロ級のが好調で、僕の持ってるタックルがゲームタイプJ b603とゲームタイプスローJのb684です。

多分このタックルだと太刀打ちできないだろうなと判断して候補にしたのは、ゲームタイプJ b605だったのですが、色々調べてみるとマグロはフォールヒットがほとんどでシャクリでくるのは小さいのが多い。

コレ、ブリでもそんな気がします
そこで、スロージギングロッドを候補にし、今年新しくなったゲームタイプスローJB66-6にしました。もってるスローJの684が長さが使いにくいんですが、2インチ短くなってるのでコレにしました。

PE4号まで、ジグ500gまでなんで中深海でも使えるロッドになります。
伊勢湾では、スロージギング苦手であまりやりませんがキハダジギングはスロージギングでやろうとおもいました。

今月一応ビンチョウジギングで、予約してますが念のため準備をしっかりして挑みます。

追記


とある店舗で注文したのですが、ロッドに傷がありました

新品のロッド買って二ヶ所傷がついてるのは、はじめての事でした。悩みましたが、マグロ狙いの為返品交換にしました。釣具屋さんも、心良く対応してくれたのでよかったです。
1週間すぎると、交換できないようです。
擦れた傷だけなら、まだ許せますが1枚目のえぐれたようなやつは無理。
ロッド買うときは、よく確認しましょう。






伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000