ディープライナージグの追加

釣り具のマルハンへ、ディープライナーのジグを買いに行ってきました。
いつもいく、イシグロでは種類が少ない為、マルハンにきました。
ここは、ディープライナーの種類がたくさんありまして選びがいがあります。
ひとまず、180gから300gまでを購入しました。

他に、タナジグの青物サワラフックも買いました
、ビンチョウマグロのフックにオススメです。
自作もしてますが、このフックの大きさと長さを参考につくっています。


帰りに、フィッシング遊南店によってみましたがキハダキャスティングプラグの種類はあまりなく、軽く見ただけで帰りました。
一階が、中古のジグやロッドが置いてありましたね。

来週は、釣れてれば伊勢湾いこうかな。釣れてなければ、釣具屋でも巡ります。



伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000