伊勢湾ジギングのポイントで青物狙いのとき中電前の風車の前でやる事があるんですが、とにかく浅いです。
20m前後なんですが、ベイトリールで重さのあるジグ落とすとほとんど垂直にラインが立ちます。
潮が動いてればまだいいのですが、ここではジグを軽くしてスピニングタックルで少し投げた方が探りやすいです。
今回、スピニングタックルで投げてヒデヨシ120gでサワラとれました。去年ワラサとったときは、ジャックアイスロー150gでした。
なんで、ジグの120g前後のやつも用意しておくといいですね。潮とまりや、浅場にはスピニングタックルのがよいときがあります。
参考にしてください。
FKジグタングステンも、130g、150gあるんでこのポイントで使えるとおもいます。
もしくは、パワーギアでじっくり攻めるのもいいかもしれません。ハイギアだとあっという間に水面まできます。
久しぶりの、サワラ本当に嬉しかったな。
来週は、タコ狙うとおもいます。8月のタコはビッグサイズ待っています。
0コメント