エビングタックル

ロッド ソルダムゴースト575
リール オシアジガー2000nrhg
PEライン タナトル8   4号
リーダー 120lb オーシャンレコード

エビングテンビンにメタルジグ400g

それから、ハリスふたヒロに大事なのが

フロロカーボン25号以上のハリスです。


ハリス太いと、おもうでしょうが最後船長が手でラインを手繰るので細いと切れます。
マグロは、太いラインでも食うので問題ありません。テレビの1本釣りマグロ漁師のラインなんか、めちゃくちゃ太いのでやってます。

エビングに、大事なんはメタルジグのカラーではありません。

シャクリは、ゆっくりなのとフッキングは強烈にです。考えたらわかりますが仕掛けが長い為、ジギングと比べてフッキングの力が届きにくいからです。
なんで、ハリスがナイロンだと伸びてフッキングがきまりません。

やってみると、色々理解できますがそんな感じです。

ハリと、結び方については坂本結びが強いです。
ただ、僕はやり方難しくできないので他に簡単で強度のある方法を探してます。

伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000