キハダジギングヒットルアー

あんまいいたくないですが、ヒットルアーはビートさんのディフューズR200gです。

コレは以前、とせんや谷口さんでトンボジギング釣ったときに船長がオススメしてくれてよく釣れると聞いていたジグです。表面は、ゼブラグローになっています。

現在志摩のビンチョウジギングでは、あいや〜ジグ、ムラマサ、ウロコジグが人気です。

ただ、キハダジギングの釣果見るとほとんどウロコジグが多くてグローやケイムラの入ったやつが釣れています。シルバー系がよいです。

昨日も、ウロコジグ200gでアタリがあってフッキングにはならなかったですが間違いないです。

ひたすら信じてシャクルのみです、重さは180g.200g.250g.300gの種類があった方がいいです。

ヒットゾーンは、80mから150mまで色々なとこであります。同じタナばかりでなくアタリなければ変える事も重要になります。

ウロコジグは、現在手に入れやすいジグなのでもっておくといいですよ。



伊勢湾ジギング日記 志摩沖ジギング 志摩沖キハダキャスティング 

伊勢湾ジギングや、志摩沖ジギング、キハダキャスティングとYoutube動画。 コメントや聞きたい事など答えれる事は返信します。 知識として、タメになるような事は残していきます。 釣行情報や、釣り具などのインプレもあります。 色々な釣りを経験して沢山の魚を釣りたい。 今は、キハダをとにかく追いかけて釣りをしています。色々な船にのります、船によってルールもあるので気になる事は書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000